投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

テレキャスのブリッジ。

イメージ
2011年3月18日記載。 文面変更なし。 この記事の後にテレキャスにつけた感想を書いてなかったようなので書いておく。 もうギャンギャンに鳴るようになり、まったく別物のギターになりました。 しかしブリッジを変えてからフロントのピックアップがハウルようになり、 色々試したがハウリングが改善することはなかった。 その為、音は凄くいいのにメインで使われなくなってしまった。 そして最近リアのピックアップから音が出なくなっている事を発見。 バラしてチェックしてみたがスイッチにもポッドにも電気は通っていて問題なし、 じゃあピックアップ自体の問題かとボビンの所を叩くと反応がない。 ピックアップの裏の部分は反応がある、表の付け根も反応あり。 という事はコイルが巻かれている中で断線している可能性がある。 家にテスターがないので近々佐々木さんの家に行って測る予定。 佐々木さんが言うには稀に湿気とかで中が断線する事があるらしい。 という事で長い書き足しになりました。 ここ最近地震の事ばかり書いているので息抜き。 久しぶりにギター関係でおなじみの、佐々木さんの家に行ってきた。 目的はiPhone 3G用のフィルムが売ってないと言っていたので、 余っていたフィルムをあげにいったのと、 かなり前に頼まれていたBSでやった番組を録っておいてと言われていたのを、 DVDに焼いていたので渡しに。 それと地震の後ってのもあったしね。 という事で特にギターに関してではなかったんだけど、 カラハムのテレキャス用ブリッジを買ってきた。 これは俺がテレキャスを持っているという事で、 後で俺が買うだろうと佐々木さんの見込み発注。 だいぶ前に買わないか?とは聞かれてたんだけど、 最近テレキャス弾いててオクターブのチューニングが合わないのが気になっていたし、 今日、物で溢れかえっている佐々木さんの部屋の中のダンボールを漁ったら見つけたので、 これも流れだなと思い買いました。 家に帰ってきてテレキャスのブリッジをとって比べてみた。 左がカラハム、右がヴァンザント。 重さはカラハムのほうが重い。 なんか磁石に吸い寄せられるような重さ。 ヴァンザントは鉄って重さ。 カラハムの物は他の物でも磁石に吸い寄せられているような重さがある。