投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

Fender。

2015年4月6日記載。 文面変更なし。 この記事の前にエリックジョンソンとジェフベックの動画があったんだけど、 どちらも動画が消されていました。 エリックジョンソンのは現行モデルとヴィンテージの違いがわかるいい動画だったんだけど、 消されてしまったのは残念。 ちなみにフェンダー公式の動画でした。 先月、東京の友達から山野楽器も神田商会もフェンダー辞めるらしいよってメールがきた。 どういう事?と聞くとフェンダー本社が代理店を通さずに販売する事になるらしく、 それによりフェンダージャパンの契約もできなくなったのでは?という事だった。 それを聞いたときにネットで調べてみたけど、 神田商会のフェンダージャパンのページに3月31日で生産終了と書いているが、 山野楽器の方はサイトの終了しか書かれてなく、プレスリリースもなかった。 それでも知っている人は知っていたようなので、 楽器店で聞いた人が多かったのかもしれない。 今は調べたら数は少ないが今回の事がニュースになっている。 4月1日からフェンダーミュージック株式会社が日本のフェンダーをまとめることになった。 フェンダージャパンの名前は今回で消えてしまったが、 Japan Exclusiveというシリーズで販売が継続されている。 本家フェンダーがフェンダージャパンの製造ラインをそのまま使うようだ。 値段はどうなっているのかわからないけど、こういう時代なので遅かれ早かれ上がるだろう。 問題はフェンダーUSAの品質だけど、ギブソンのように山野楽器の検品が必須というわけではないので、 それほど問題はないと思っているが、こればっかりは実際に内部事情を聞いてみないとわからない。 ただ、ギブソンは山野が代理店を辞める前から、送られてくる物の酷さを聞いていたので、 ギブソンの品質が一気に低下したという話を聞いて、やっぱりねという感じだった。 フェンダーの場合はそこまで品質が下がることはないはず。 それよりもギブソンが販売店に対して売るための条件が結構キツイものを作っているので、 フェンダーもそれをやりかねないとは思っている。 しかし山野楽器もフェンダーは手放したくなかったと思うし、これから大変だ。 神田商会も一番売れているフェンダージャパンがなくなったのは痛い。 しかし