投稿

7月, 2007の投稿を表示しています

DCケーブル。

イメージ
2007年7月11日記載。 文面変更なし。携帯画像の為オリジナル写真なし。 このチョコボールがなんだか忘れたが、現在は大人に贅沢チョコボール発売中。 それとこのDCケーブルは現在使ってません。 スタジオで使った時に合わなかった。 昨日は久しぶりに自分の機材をいじった。 VHTからエフェクターへの電源ケーブル。 真ん中にある細いのが今まで使っていたVHTについてきたケーブル。 それを囲むようにしてあるのが今回作ったケーブルの元。 上にあるのが今回作ったDC POWER SUPPLY CABLE SP。 そして一番真ん中にあるのが、いつの間にか進化したチョコボール。 これはなかなか美味いよ。 というようにケーブルを並べてみたけど、 今回使ったケーブルの太さがわかるでしょ? パッチで使ってるモンスターケーブルよりも、 ピートコニッシュよりも太い。 ハッキリ言っておかしい。 しかし、このDCケーブルで音がかなり変わる。 前にも佐々木さんが作ったDCケーブルの事を書いた事があるけど、 今回使ったケーブルは前とは違うんだ。音も全然違う。 前のケーブルだとオーバドライブに使って、 音が強くなる太くなるという感じだったが、 これは俺のTS-9には合わなくて使わなかった。 前回書いたけど、このケーブルの場合は、 エフェクターによるし、その人の音の好みという感じ。 そして今回使ってみたケーブルなんだけど、 まずなにも加工してない状態を書くか。 加工してない状態と言っても、ハンダはカラダスを使ってるから、 本来のケーブルそのものの音とは違う。 元のケーブルを試したのは先々週かな。 まず驚いたのがアタック感、反応がもの凄く速くなる。 俺のTS-9はアナログマンの物で、 更にそれをRE-Jの大林さんに改造してもらって、 普通のTS-9よりも格段に反応、アタック感が増してるのに、 このケーブルを使う事によって更にそれが増したんだ。 これには本当に驚いた。 前のケーブルを使った時に合わなかったから、 このケーブルも合わないだろうと思っただけに、 驚きも大きかったよ。 その音はエフェクターによってやっぱり変わるらしく、 BOSSで使った場合、BOSSが全く違うエフェクター、 「BOSSって最高