DCケーブル。

2007年7月11日記載。
文面変更なし。携帯画像の為オリジナル写真なし。
このチョコボールがなんだか忘れたが、現在は大人に贅沢チョコボール発売中。
それとこのDCケーブルは現在使ってません。
スタジオで使った時に合わなかった。



昨日は久しぶりに自分の機材をいじった。
VHTからエフェクターへの電源ケーブル。

真ん中にある細いのが今まで使っていたVHTについてきたケーブル。
それを囲むようにしてあるのが今回作ったケーブルの元。
上にあるのが今回作ったDC POWER SUPPLY CABLE SP。
そして一番真ん中にあるのが、いつの間にか進化したチョコボール。
これはなかなか美味いよ。

というようにケーブルを並べてみたけど、
今回使ったケーブルの太さがわかるでしょ?
パッチで使ってるモンスターケーブルよりも、
ピートコニッシュよりも太い。
ハッキリ言っておかしい。

しかし、このDCケーブルで音がかなり変わる。
前にも佐々木さんが作ったDCケーブルの事を書いた事があるけど、
今回使ったケーブルは前とは違うんだ。音も全然違う。
前のケーブルだとオーバドライブに使って、
音が強くなる太くなるという感じだったが、
これは俺のTS-9には合わなくて使わなかった。
前回書いたけど、このケーブルの場合は、
エフェクターによるし、その人の音の好みという感じ。

そして今回使ってみたケーブルなんだけど、
まずなにも加工してない状態を書くか。
加工してない状態と言っても、ハンダはカラダスを使ってるから、
本来のケーブルそのものの音とは違う。

元のケーブルを試したのは先々週かな。
まず驚いたのがアタック感、反応がもの凄く速くなる。
俺のTS-9はアナログマンの物で、
更にそれをRE-Jの大林さんに改造してもらって、
普通のTS-9よりも格段に反応、アタック感が増してるのに、
このケーブルを使う事によって更にそれが増したんだ。
これには本当に驚いた。

前のケーブルを使った時に合わなかったから、
このケーブルも合わないだろうと思っただけに、
驚きも大きかったよ。

その音はエフェクターによってやっぱり変わるらしく、
BOSSで使った場合、BOSSが全く違うエフェクター、
「BOSSって最高にいいじゃん!」ってなるらしい。
その音は俺が聞いてないからわからないけど、
TS-9で試した感じでなんとなく想像はつく。
TS-9の場合は上で書いたようにアタック感が増し、
反応が速くなり音のレンジも広がって倍音も出てきた。
しかし、TS-9特有のミッドの強さが消えた。
音としてはカラッとした音とでも言えばいいかな。
低音域がしっかりして高音域が増してる感じ。

この時はこのケーブルの音は素晴らしいけど、
TS-9特有のミッドが無くなってしまっては、
TS-9を使ってる意味が無くなる。
俺が欲しい感じの音ではなかったんだ。

じゃあ、なぜ今回このケーブルを作ったのかと言うと、
この前halosのライブを見たからだ。
halosの草階さんもこのケーブルを使ってる。
その音を聞いて音が良かったから今回使ったと思うでしょ?
違うんだな~。その逆なんだ。
確かに草階さんの音は凄くいいんだけど、
あの場所で音が大きくなった時に音が埋もれてしまってたんだ。
他の音に埋もれるんじゃなくて、ギターそのものの音で埋もれてた。
それを聞いてて、これだと俺の音も埋もれるなって思った。
それでこのケーブルを使ってミッドよりではなく、
カラッとした音にしたら埋もれる事はないのではないか?って思いついた。
TS-9の音ではなくなるけど、聞こえなくなっては意味が無いからな。

という事で昨日作ってもらったんだけど、
昨日は大きい音が出せない状況だったので、
前回と同じセッティングでは音は出せなかった。
なので小さい音で元のケーブル、加工したケーブルを試したんだけど、
やっぱり小さい音だと違いはわかるんだけど、わかりづらい。

その中でわかったのは加工した後ではミッドが強くなるという事だ。
TS-9にとってはいい事なんだけど、
狙っていた場所と変わってきたので、
これはいいのか悪いのか判断しづらいとこだな。
ただギター単体で考えれば音は良くなってる。それは確かだ。
低音域からミッドに芯があり、高音も綺麗に出てる。
クリーミーな音という感じ。
ブルースフレーズにはもってこいの音で好きな音。
しかし、それがライブとかだとどうなるかは微妙。
それはやってみないとわからないし、
まだ大きな音で出してないから、この今の考えも微妙な所だ。
音量でまったく変わってしまうからな。
後で大音量で試してみて様子を見るよ。

ただこのDCケーブルは凄くいい!
それは確かだ。
歪み方もピッキングで強弱がつけやすくなってるし、
個人の考えとしてライブでどうなるかが問題なだけです。

コメント

このブログの人気の投稿

Master Builder。

Fender。

Roll Your Own