音バカ。

2006年5月31日記載。
文面そのまま。

(前のギターの写真からオリジナルの写真がMacに残ってた)


これが今の俺のエフェクトボード。
かなり最終形態に近づいてきた。
右からVOX848、緑のがANALOG.MANのTS9/808KWS。
真ん中がKLONのケンタウルス。
青いのがANALOG.MANのChorus。
上のでかいのがVHTのVALVULATOR1。
真ん中で挟まれてるのがKORGのDT-7だっけか。

昨日佐々木さんにパッチケーブルを作ってもらい、
今まで余分で気になっていた所が解消。
しょうがなく使っていた気に入らないジョージエルスのケーブルも、
全部をモンスターケーブルにした事で使わなくてよくなった。
これによってジョージエルスで劣化していた音も、
ちょっと音がよくなったね。

その後はエフェクターの電源ケーブルが長かったので、
全部を短くして綺麗にした。
ここらへんはさすが佐々木さんの仕事だ。
やっぱり見た目は美しくなければいけない。

後はエフェクターを固定する為にマジックテープだなって事で買い物。
ワウはネジの付いてる所のゴムを取ってマジックテープをつけるんだけど、
それでもネジの部分の段差が邪魔でマジックテープが付かないから、
ホームセンターで土台にするゴムを2枚購入。
このゴムをしっかり固定する為のゴム用両面テープも購入。
マジックテープは普通に売っているものだと両面テープの所が弱いから、
オートバックスで売っている強そうな奴を購入。

佐々木さんの家に帰ってまずワウからやったんだけど、
ゴムの厚さはバッチリ!そしてマジックテープが予想以上に凄かった!
かなり力を入れても動かない。
ほとんどの物をマジックテープでつけたんだけど、
あのマジックテープは強烈だ!
動かないというか本当に取れない!
後でなんかあった時に困りそうなぐらいの接着力!
あれはオススメ!

そして全ての作業が終わって、
ちょっと音出してみようかって感じで音を出したら音が変わってる!
異常にハイが出て、抜けまくりの音になった。
これには悩んだね。
アンプの設定はいじってない。
エフェクターもいじってない。
ただ全てを固定しただけ。
固定しただけで音が変わるもんなんだろうか?
二人で原因を考えたんだけどやっぱりわからない。

そういえばエリック・ジョンソンがエフェクターの位置、
置く角度とかで音が変わるとか、エフェクターの下に木の土台を置く事で、
音が変わるって雑誌で語ってたのを今思い出した。
あの雑誌を読んだ時はまったく理解できなかったし、
その時真似して色々試してみたけど音は変わらなかった。
さすが音にこだわる奴はクレイジーだなって思ったけど、
もしかしたらそういう事なのかもしれない。
俺もそんなクレイジーな所まで来たか。

そんな事がありつつ佐々木さんが草階さんの為に作った、
スペシャルSASAKI電源ケーブルを試した。
最初はVHTだけ通して試したんだけど、
音はいいんだけど俺にとっては中音域が強すぎる物だった。
でも、全てのエフェクターの作業が終わって、
ハイが凄いでている状態でこの電源ケーブルを通したら、
メチャクチャいい音するんだわ。
これは俺の予想通りハイを抑えてくれて、
ハイに埋もれた中音、低音を出してくれたという感じ。
音のバランスがこの電源ケーブルを使う事で最高になった。

という事で今は金がないから電源ケーブル作れないけど、
後で金がある時に電源ケーブルを作ろう。
それを使った時にこのエフェクトボードは完全体だ。
昨日プラグをホスピタルグレードの物にしたんだけど、
それでも全然かなわないわ。
でも俺のエフェクトボードでいじるところは、
もうその電源と、ワウのポッドを変えるくらいのものだろう。
たぶん今後エフェクターを増やす事もないと思う。
他の人はもっとエフェクターを使ってたりするけど、
俺はこの必要最低限でいい。

いいアンプ、いいシールド、いいギター。
これがあれば俺はそれでいい。
今持っている物はそこにたどり着いた時でも使える物。
これ以外は必要ない。

にしても音がよくなるたびに弾きにくくなる。
これは前からわかっている事なんだけど、
本当にそういう音になってきた。
ごまかしがきかない音。下手な人が弾いたらそれがハッキリわかる音。
俺はまだまだ下手クソだから弾きにくくてしょうがない。

最終的な音はやっぱり自分だ。

コメント

このブログの人気の投稿

音。

Fender。

ギター屋さん3。