太いです。

2006年9月20日記載。
文面変更なし。オリジナル写真がなぜかない。


心待ちにしてたパワー管が届いて、
やっとアンプの音が出せた。
俺が買ったパワー管はTUNG-SOLの5881。

まずはバックパネルを外して、前回変えた電源ケーブルを、
純正の電源ケーブルに戻して聞いてみたんだけど、
音圧感が増して音が太くなった!
このパワー管は当たりだ!
前回エレハモの6L6GCにした時は最初は微妙って思ったが、
今回はなんの迷いも無くいいと言える音。

そして電源ケーブルを前回つけた極太ケーブルに変えてみた。
これまた音がパワーアップ!
音の表情はそのままに全体が持ち上がる感じ。
更にバックパネルを付けたらメロウな感じになった。
これはかなり満足な音だ。

しかし失敗したのが自分のギターを持っていくのを忘れた…
前回アンプの音が出なくなった事で、
アンプとエフェクターを佐々木さんの家に置いてきたんだけど、
うっかりギターも置いてきたもんだと思ってしまった。
昨日、家を出る前にギター弾いてたのにもかかわらず…

という事で細かい所の音の違いがわからなかった。
佐々木さんの家にある、俺のギターの音に近いストラトで弾いてみたんだけど、
やっぱり違うんだわ。
忘れた俺が悪いんだけど、本当に失敗した。
後でもっと検証してみる。

そして何回も止めたのに佐々木さんの欲にまた火がついたようだ。
俺と一緒に真空管を4本注文してたんだけど、
いつのまにやら他の店からも真空管をたのんでて、
プリ管が10本以上、パワー管が更に4本届いた。
異常な数だ。
そして昨日、更にプリ管15本注文してた。
一体どうなるんだろうか…

ハンダも更に増えてたし、
佐々木さんは止まらない。

コメント

このブログの人気の投稿

音。

Fender。

ギター屋さん3。