聞く人。

2006年10月24日記載。
文面変更なし。携帯画像の為オリジナルなし。
異常な粗さ。
草階さんはずっと会ってないけどバンドも会社も立ち上げ精力的に活動中。



ギターを弾く男。
携帯で写真撮ったから画像が荒い…
草階さんからのクレーム。

今日はhalosの草階さんも一緒だったから早めの帰宅。
という事でいつもなら次の日に書いてる分を今日書く。

俺は今日1日ひたすら聞き役。
草階さんのアンプに合うプリ管選び。
佐々木さんが持っている全ての真空管から選ぶわけだから、
ハンパない時間と集中力。
本当に聞き分けるのは疲れる。
真空管を取り替える佐々木さんも疲れる。

今回草階さんのアンプに合うのを探すうちにわかったのは、
俺と草階さんの好きな音で合う部分があるという事。
今まで俺と草階さんの求める音の方向は違うと思ってた。
でも、ある部分で好みがあう所がある。
これは結構ビックリだ。
それと真空管を1本1本試したあとに話しをしたりしてたんだけど、
足りない部分とか嫌な部分とかが同じ。
その共通点が楽しい。
イメージする音の共有。

でも、俺が気にいらない音でも草階さんが気にいる事もあるし、
その逆もしかり。
音ってのは個人の好みだから、
これが最高の音というのは人がいるだけあるはず。
だから好みが違うほうが当たり前だ。

そんな感じで結局4時間~5時間やってたかな。
何十本もの中から選ばれた1本の真空管。
これで草階さんのアンプも更にグレードアップ。
草階さんは2日ぶりにシャワーを浴びてスッキリ。
どうやら忙しくて入れなかったらしい。

あと、先週預かったシゲルさんのアンプは昨日取りに来てたみたいで、
俺は音を聞いてないんだけど満足して帰ったようでよかった。
佐々木さんの仕事の良さが、世の中にどんどん伝わればいい。

それを伝えるのは誰になるかな。

コメント

このブログの人気の投稿

音。

Fender。

ギター屋さん3。