Roll Your Own

去年の12月中旬から巻きタバコを始めた。

それまで15年以上、赤ラークのBOXを吸っていたけど、
タバコの値上げや、ラーク自体の味も変わっていき、
美味しいから吸うのではなく惰性で吸っていたり、
手持ち無沙汰で吸っているという感じだった。

それじゃタバコを吸うのも無駄だなと思い、タバコに手が伸びてもそれが手持ち無沙汰だからと感じた時は我慢。
そうしていったら徐々に吸うタイミングが減っていき、
2日で1箱くらいだったペースが3日で1箱とか4日で1箱のペースになっていった。
まぁそれより前は1日1箱だったから2日で1箱になった時も、
それなりの我慢をしたりしていたんだろう。

前置きが長くなったがそんな俺が巻きタバコを始めたきっかけは、
ギター関係で出てくる佐々木さんの家に行って、巻きタバコを初めて吸い「美味い」と思ったからです。
1本を自分で巻いてゆっくり吸う。
タバコを吸っている時間を楽しむ。
そのスタイルが今の俺に合っていたというのも大きい。

始める前までのイメージは1本1本巻くなんて面倒だなって思っていたが、
吸う本数がすでに減っていたので吸う時に1本だけ巻けば十分。
どこかに行って吸うかもしれないという時は5本くらい作りおくが、
それでも面倒とは思わないでやれている。
普通のタバコより安くできるというイメージもあったが、それは人によるとしか言いようがない。
初期投資は自分の好みに合う葉っぱ(シャグ)を色々試すために、
次はこれ、次はこれと買っていくのでお金はそれなりにかかる。
しかし試す為に新しいシャグを買っているが、1日に吸う本数は更に減った。
俺の場合は今後安く済むようになるのかもしれない。
人によっては美味しいから本数が増えるという人もいるようだ。
「巻きタバコ」で検索すると多くのブログが出てくるので、
興味があれば見てみてください。

これまでに買ったものをそれぞれ書いていこうと思って写真も撮ったが、
かなり長くなるし、他の人がブログで同じ様な事を書いているので、
書いてもしょうがないと思いやめた。

とりあえずタバコが美味しいと思わないで吸っている人には、巻きタバコをオススメしておく。

コメント

このブログの人気の投稿

音。

Fender。

ギター屋さん3。