電源タップ。

2009年4月14日記載。
文面変更なし。




久しぶりにギター関係の記事になるかな。
見てのとおりFURMANのタップを3個入荷しました。
最初は2個という考えだったんだけど、
どうせ送料かかるなら後の事を考えて3個だなと注文し、
今日帰ったら届いてた。

1つはテレビ、AVアンプ用に。
2つ目は家用でアンプを鳴らす時に使う為。
3つ目がエフェクトボードに組み込む事を考えて。

この3つ目が後の事を考えてという所。
現在ケースに入れているタップは普通に売られているタップ。
当初FURMANの電源タップを入れる考えもあったけど、
今使っているアルモアのケースと入れる物を合わせると、
どうにも入らないので諦めた。

で、どう考えても今もケースには入らない。
じゃあアルモアの一番デカイサイズを買うかという所だけど、
アルモアは重いのでできればでかくしたくない。
だからといってケースに入れないで持ち歩く気もしない。
今の所アルモア以外のケースも考えられないし。
とりあえずこれは後々考える事にする。

それとなんで今更になって買おうかと思ったかというと、
佐々木さんがちょっとしたトラブルにあいそうだったので、
金が必要だろうと佐々木さんが売っていたFURMANを買おうと考えた。
しかし直接聞いたらもう全部売れたとの事。
トラブルも無事に解決。
という事で自分で注文してって事になった。
この事がなければ買ってなかっただろうな。
俺は一度買うと決めたら買ってしまう人間なんで止まらないんです。

まぁそんな事はいいや。
とりあえずこのFURMANのタップを佐々木さんに手を加えてもらいます。
俺はまだそのいじった物の音は聞いてないけど、
なんとなく想像つくのでいじります。

佐々木さん、後で持って行きます。
メール送るのも面倒だしこれ見てるだろうから、
ブログで業務連絡。
しかし行く暇がずっとない状態なんだけどね…。

コメント

このブログの人気の投稿

音。

Fender。

ギター屋さん3。